ゆうぢ初給料
今日はゆうぢが社会人になって初めてのお給料日。
就労移行支援なので、正確には工賃?
3万円ほどですが、働いて得た初めてのお金。感無量です。
作業所で、事前に計画たてたのを参考に、袋分けもして持って帰ってました。両替もしてくれて、みんなで何費に何千円とか一斉にする時間があるとか。必ず貯金という項目があるそうです。いい指導をしてくださいます。 うちは事前の計画を作るときに、ゆうぢと携帯代と、家で弁当を作るので材料費は家に。後は散髪代や貯金、交際費などよけて残りがお小遣いという風にしてました。
しかし予想外の出費が…!作業所法人の年会費と交流会の会費!一旦持って帰るけど、自分の給料から払うようにしてあった。あっぱれ。さすが就労移行支援…社会に出ていくために必要な事をちゃんとお金の使い道から教えてくださってる。
今日はうれしいお給料以外に、嫌な事もあったようで、少しごねたけど、自分から話してくれました。
成長が垣間見れて、私にはダブル嬉しい日でした。
これからもゆうぢをよろしくお願いいたしますm(__)m。
初給料でばんごはん。
ごちそうさま。
関連記事
-
-
子供が可愛く思えないママへ
しょっぱなから私事ですが、きつね♪は子供が可愛くありませんでした。 子供が可愛いと思えない自分が嫌で
-
-
今年もサンタさんはやってくる??
やすべぇ小学6年生・・・サンタさんには微妙な学年になってきました(;´▽`A``。 今年のご所望は
-
-
支援学校の受験は保護者同伴(グチ?
支援学校は、受験も発表も保護者同伴。 毎月5日にもらってるお休みを入れると3連続火曜日お休みもらわ
-
-
ゆうぢゲキトモに入る
なかなかコミュニケーションがとれないゆうぢでしたが、高校に入りもう3学期。 学校でも友だちとふざけた
-
-
小学校まで・・・遠い・・・
今日は子ども達が帰ったら小学校に行くのです。保護者説明会、3時から。なんて中途半端な時間なんだぁ~。
- PREV
- 醸しにすと認定証書来たよ~
- NEXT
- 楽天モバイル、Android復活~