ぬか床作ってみた(発酵食品手作りBOOK)
公開日:
:
発酵食スペシャリスト養成講座 がくぶん
発酵食スペシャリスト養成講座(醸しにすと)のテキストはざっと目を通したまま、課題もせず、ちょうどいいタイミングで米ぬかをいっぱいもらっちゃったので、さっさと実践にうつってしまいました(笑)。
材料
米ぬか量って多いな~と思ったので、書いてある量の半分で試してみることに。
米ぬか500g、塩70g、水500cc、赤唐辛子1本、昆布半分
(ホントはこの倍)
作り方
ぬか床の説明、つけ方など
テキストにはもっとコツや詳しい説明が書いています。
1日1回かき混ぜて毎日つけ捨て野菜を取り換えて育てます。
こうすることで野菜の植物性乳酸菌がぬか床にうつって特有の味を醸すそうです。楽しみです。
関連記事
-
-
ぬか漬け第1号~ニンジンとおなす
3日ほどつけたらこんなになりました。 おなすは表2か所ピーラーでうすく皮をとって、ニンジンは皮をむ
-
-
旨塩麹作りに挑戦!ついでにコストコ塩糀と味比べ
発酵食品手作りBOOKより第2弾!旨塩麹作りにチャレンジ。 この作り方は講師のタカコナカムラ先生によ
-
-
塩麹vs旨塩麹vsコストコ塩糀~牛焼いてみた
先日、青年たちの焼き肉のつどいがあって行ってきました。 前日から準備大変だったみたいで、コストコでカ
-
-
醸しにすと~第2回提出課題返却~!
第2回の提出課題が返ってきました。 96点~!優秀?ww みりんやかつお節種類や、発酵の知識な
-
-
塩麹作りに挑戦!混ぜても混ぜても・・・
1週間熟成させる塩麹作りに挑戦。 材料は旨塩麹とほぼ同じ。 材料 米麹(生)300g、水350
-
-
ぬか床育成中~5日目、米麹到着
ぬか床育成中 1日目キャベツ、2日目ニンジン、3日目きゅうり、4日目ダイコン、5日目キャベツ・・・
-
-
発酵食スペシャリスト養成講座「醸しにすと」教材キター!
コストコで買った塩麹のおいしさにはまった私。大量買いしたお肉をジップロックに小分けにして冷凍する前に
-
-
第4回醸しにすと資格認定基準合格
少し遅くなりましたが…第4回課題帰ってきました。 資格認定基準合格〜(^^)。 ありがとうご
-
-
醸しにすと認定証書来たよ~
頼まれたバーベキュー用のお肉を、作りたて旨塩麹につけてたら…郵便来た! 醸しにすとの認
- PREV
- 発酵食スペシャリスト養成講座「醸しにすと」教材キター!
- NEXT
- ぬか床育成中~5日目、米麹到着