デジカメ撮影講座にいってきました
公開日:
:
PTA・地域活動
中学校にデジカメ講座に行ってきました。
講師は修学旅行やスキー合宿について行ってくださるカメラマンさんです。
一眼レフ初めて触った〜!
重い〜!
かっちょい〜!
先に自分たちの撮った写真をみせあって、こうしたほうがいいとか、質問したりとか、いい勉強になりました。
人物を撮るのは逆光の方がいいなんて初めて知りました。
私は料理や物のアップと、室内でにぎやかに集う人を撮る回数が多いので、光源の取り方とホワイトバランスについて教えてもらいました。う〜ん、賢くなった。
ちゃんと応用できるか、今後に期待(しかし携帯カメラじゃなあ…)
その後、一眼レフの簡単な使い方を教えてもらい、課題をもらって外へ。
「卒業アルバムに載せれるような校舎の写真」
足元びちょびちょなのも気にせず、運動場から校門からと走りまわりました。
楽しかった!
制限時間15分、撮影後、部屋に戻ってみんなが撮った写真をみて、講評。
後日、校長がCDに焼いてくださるそうです。
どんなの撮ったかまたアップしまする〜。
先生、今日はありがとうございました!
関連記事
-
-
イタリアンダイニングランチに行ってきました♪
RIMG0002 posted by (C)kitunet ↑生本マグロとルーコラのパスタ(ルーコラ
-
-
プリザーブドフラワー講習会
中学校に保護者対象のプリザーブドフラワー講習会があったので、行ってきました。 仕事の日だ
-
-
久々に健全、ポスター作り
やっと予定があったので久々に中学校へ。 健全育成会の広報部会です。 今日はポスター作りでした。 中
-
-
プリザーブドフラワーカクテル製作
中学校のPTA講習会、プリザーブドフラワーを使ったカラーサンドのカクテル??を作ってきました。隣の
-
-
広報部会はお茶会?w
今日は健全育成会の広報部会で来年度の部員募集のポスターの仕上げしてきました。 中学校の会議室です。
-
-
今ごろハッピーハロウィン♪
アーチに宙づりになっているかわいそうなぬいぐるみw。 今日は自治会の子ども会のハロウィンで
- PREV
- 少しずつ復活中です
- NEXT
- ゆうぢ1人でボウリング大会へ