ゆうぢのかんしゃく *くもんの時計を買った
次男ゆうぢは2年生も養護教室と一般教室を行ったり来たりすることになった。「こくご」と「さんすう」と「せいかつ」の一部の授業は、養護学級に行くんだ。毎日楽しく学校に行って、養護教室と一般教室との行き来も自分で荷物持ってさっさと行ってるらしい。
・・・が、もう2回かんしゃく起こしている。
1つは1年の時に植えたチューリップが自分のだけ咲いてなかった時。「自分の植えたチューリップの絵を描こうね」って言われて、自分のだけ小さい蕾だったんだって。「ぼくのは咲いてないから描けない~!」ってすっごく泣いたらしい(そりゃ気持としてはそうだわな)。観察日記の紙をぐちゃぐちゃにして持って帰ってきたので、おうちのチューリップを一緒に描いた( ┰_┰) 。
もう1回は、養護教室でホットケーキを作る時に卵割りを誰がするかで、じゃんけんに負けて泣いたらしい。「そんなに卵割りたかったらいいよ」って高学年のお兄ちゃんが譲ってくれたのに「そうじゃないそうじゃない」って泣き続けてたらしい。・・・いつも家でお兄ちゃんにずるいじゃんけんされてるから、「じゃんけんで決める事自体」に怒ってるんだ彼は~。勝ってたらOKだったんだろうけど、負けたから相手がずるをしたと思ったんだろうな・・・。私とじゃんけんする練習させにゃ~(ー。ー)フゥ。
まぁでも楽しく行ってるし、クラスの担任も養護学級の先生も、1年の時の担任まで、連絡帳&電話で色々教えてくれるのがありがたい。やっぱ先生に恵まれてるよな~(人-)謝謝(-人)謝謝。
で、話は飛ぶけど「くもんのこどものたから箱」さんで、
学習時計シリーズ NEWスタディクロックを買った。
2年生は時計学習をするんだよね。でも「さんすう」はまだ養護学級の方で、1年生の後半くらいから開始だし、旦那が「時計は読めた方がいいかな。”分”まで書いてる時計ないかな」と言うので、「ネットで売ってたよ~買っとくわ」。・・・って事で。
で送料が一緒ならと一緒にいくつか購入~♪
「メインサイトがもうすぐ50万hitなんだよなぁ。メインサイトからアフィリタグ経由でお買い物してくれてるママがいるんだし、ありがとう企画でもしようかな」と思っていたのでちょうどよかった♪あとは久々の「おこさま鑑定」をつけよう~♪
さてと、今日は夕方から実家にお泊まり、明日は子供達も学校休んでちょっと旦那の実家の用事で東京へ行ってきます。ちょっとお留守しますです~。
関連記事
-
-
障碍児さんとママとのお花見♪
春休みに障碍児さんとそのママ達と一緒にお花見に行って来ました。 学校の養護教室外での交流は、ゆうぢが
-
-
やすべぇ剣道初試合!
今日は長男やすべぇが初剣道試合でした。近くのお寺で小学生がわらわら集まって、奉納試合をしました。朝か
-
-
今年もサンタさんはやってくる??
やすべぇ小学6年生・・・サンタさんには微妙な学年になってきました(;´▽`A``。 今年のご所望は
-
-
ただいま~今年も山梨へ
筋肉痛です。1日おいてでてくる筋肉痛~年取ったわぁと思うこの頃です。今年も山梨の方にお参り登山に行っ
-
-
NLAナキワラ!大阪ライブ
自分らしさを出し合って認めあう中学生・高校生限定のネットワーク「ナキワラ!」 私が高校生のときには
-
-
文化祭の練習で悩む悩む悩む
ここのところ、やすべぇは深刻です。 文化祭でクラスは劇をする事になったらしい。 みんなで決めたんだけ